906件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

◎相蘇 地域行政課長 東京都の実証実験ということで、市販のアプリケーション、小田急の「いちいち」というアプリケーションを使いまして、町会自治会向け回覧板であるとか、自治会員の中での情報交換であるとか、そういうものが行えるツールがありますので、その導入、その活用を図るというふうな実験でございます。それの運用の経費の補助を東京都が行っていると考えております。

荒川区議会 2023-01-10 01月10日-01号

区政に関する情報はどのように入手しているか質問したところ、「あらかわ区報」が五割半ば近くで最も高く、次いで「荒川区ホームページ」「町会回覧板となっております。令和元年度に実施した前回調査結果を右下に記載しております。 続きまして、六ページをお開きください。こちらは「デジタル化推進」でございます。

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日文教児童委員会-12月02日-01号

協議会検討会での検討状況につきましては、毎回ニュースを発行し、志村四中・志村小を含め6つの小中学校及び公立・私立の15保育園幼稚園の全保護者へ配付し、さらに町会回覧板での回覧6つ児童館地域センターでの配布により約6,700部の紙面及び区ホームページでの公開にて周知を行ってまいりました。これと合わせて令和3年2月から3月に7回、令和4年6月には6回の地域住民説明会を実施しております。

足立区議会 2022-11-17 令和 4年11月17日災害・オウム対策調査特別委員会-11月17日-01号

浅子けい子 委員  コロナの関係もあるとはいえ、やはり皆さんがちゃんと知っていないとならない、避難所は一体これからどこになるのというのを知っていなきゃならない問題で、たくさんのチラシをお配りするということですけれども、町会回覧板とか町会掲示板とか、とにかく多くの人に必ずちゃんと伝わるという形を取っていただきたいというふうに思います。  

足立区議会 2022-11-14 令和 4年11月14日文教委員会-11月14日-01号

こういう内容、先ほどもほかの委員からも地域にポスター貼って周知とかという話もありましたが、皆さんに徹底して周知啓発というのは必要だと思いますので、是非広報とかポスターとか、あと回覧板とかでも構いませんので、こういうのを区民皆さんにしっかりと周知啓発はしていただきたいと思いますがいかがでしょうか。

足立区議会 2022-11-11 令和 4年11月11日厚生委員会−11月11日-01号

また、加えて、町会自治会回覧板約4万枚ほどあるということで伺っていますので、地域のちから推進部と協力しまして、これから各町会自治会にお願いするのとともに、あと決算特別委員会等でも御指摘いただきましたネットカフェ等々にチラシ等を置かせていただきまして、御協力いただけるような形での働きかけをしていきたいと考えております。 ◆石毛かずあき 委員  ありがとうございます。  

荒川区議会 2022-11-01 11月25日-02号

特殊詐欺区民の貴重な財産を奪う許し難い卑劣な犯罪であり、区では、これまで警察と連携し、区民等からの情報を基に、防災行政無線活用した受け子撃退作戦や、架電地域を中心に、青色パトロールカーによる集中的な注意喚起を実施するほか、電話自動通話録音機無償貸与、安全・安心かわら版町会回覧板、高齢者宅個別訪問防犯講話による啓発活動金融機関との連携によるATM対策など特殊詐欺防止対策の充実に努めてまいりました

北区議会 2022-11-01 11月22日-14号

既にこのような電子回覧板自治会専用アプリ導入支援に取り組んでいる他自治体もあり、災害時の安否確認地域情報発信などにも活用されています。 これらを含めた町会自治会活動への様々なICT利活用は、若い働き世代自治会加入促進にもつながり、これまで抱える課題に対しても有効だと思われますが、区の見解をお尋ねします。 

世田谷区議会 2022-10-21 令和 4年  9月 定例会-10月21日-05号

電子回覧板イベント情報発信などが可能な地域交流アプリについては周知が不十分と考えます。加入率のアップや若い世代活動参加に向けて周知徹底を求めます。  三点目は、障害者への就労支援です。  障害者の雇用に関しては、様々な支援に取り組まれていることは評価しますが、今後はコロナ禍DX推進など社会の変化に応じた支援策を期待いたします。  

世田谷区議会 2022-10-11 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月11日-05号

岡本のぶ子 委員 先週、町会回覧板の中に、令和四年秋号「経堂あんすこだより」というものがありました。はつらつ介護予防講座参加者募集に目が留まりました。定員を見ると六十五歳以上の区民対象として一回七名、月二回ほど、二グループに分かれているので対象は十四名。また、経堂地区健康教室の御案内は、認知症への備えと運動として先着二十名と記載されていました。  

世田谷区議会 2022-10-07 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月07日-04号

区では、都が実施する町会自治会活動支援する助成事業に参画し、八月より電子回覧板町会イベント情報発信などが可能な地域交流アプリ有効性実証実験を行っていると聞いています。  そこで伺いますが、区内全体の町会自治会数と、この実証実験に協力している町会自治会の数を教えてください。

足立区議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会-10月06日-03号

おぐら修平 委員  そうですね、区のあるネットワークのところでは、そうやって正にフル活用していただきたいと同時に、またその他の手段ですよね、どこに住んでらっしゃるのかなかなか区として把握するのが難しいということありますので、ここの更なる周知啓発、なかなかあれですけれども、自治会町会回覧板といっても、そこまで情報が届くのか、全て軒並みポスティングするかといったらその費用対効果、施策の優先度という

世田谷区議会 2022-10-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月05日-03号

町内会回覧板に関しては、今、東京都と世田谷区、そして町田市が実証実験をしているということでありますけれども、そもそも回覧板に関わる問題は、町会の様々な課題があって、例えば町会自治会加入状況が低迷をしているというふうなこと、また、高齢化による役員のなり手不足であったり、加入者と未加入者情報共有がないとか、また、住民同士のコミュニケーションが不足をしているということを、その原因はやっぱり世帯主義

足立区議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会-10月04日-02号

吉岡茂 委員  やはり心配は尽きないわけでありますが、そこで、閲覧という作業よりも、例えば各町会自治会の会合に出向いてもらって、その自衛官募集の広告を回覧板によくまとめて挟んで、回したときに1枚ずつ抜いてもらうとかっていうような、そういったことで協力をしていただけないかと、町会自治会の方に依頼することは可能か否か、いかがです。

足立区議会 2022-09-21 令和 4年 第3回 定例会-09月21日-02号

無効票対策として、投票用紙候補者名と併せて「頑張れ」などと記載していたり、候補者名に加えて「さん」「様」と記載しているなどの無効票の具体的な事例、他事記載などについて具体的例示選挙広報投票所区ホームページ町会自治会掲示板回覧板等に掲示するなど、あらゆる方法により周知徹底を図り、無効票対策啓発に取り組んではどうか。  

荒川区議会 2022-09-01 09月12日-01号

道路交通法において、保護者児童または幼児自転車ヘルメットを着用させることを努力義務としており、区といたしましても、児童幼児対象とした自転車安全利用講習会や、幼稚園保育園保護者会町会回覧板など様々な機会を通じて、児童幼児及びその保護者等自転車ヘルメットを着用することの重要性について普及啓発に取り組んでまいりました。 

世田谷区議会 2022-08-30 令和 4年  8月 企画総務常任委員会-08月30日-01号

その中で、地域行政推進条例が間もなく制定されるであるとか、その辺から踏まえますと、例えば、まちづくりセンター区民の方々が足繁く運ぶような形になれば、そこは今度ICTがそれなりに必要になってくるのではないかであるとか、あるいは町会自治会についても、今後は回覧板だとか、そういう形ではなくて、何かICTのお力になることはないかどうかだとか、商店街につきましても、今後、ICTとして入っていける余地がないかどうかということは